2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 白馬五竜高山植物園 今回の絵本を作る為に大変お世話になった白馬五竜高山植物園園長の坪井勇人さんです。「ザゼンソウ」がなかなか見つからなくて困っているとき即答で生息場所を教えてくださいました。植物がこの方を呼んでいるみたいと藤岡は申しておりま […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 三俣山荘と木崎鱒(ます) 「森のくまさん北アルプスのたび①」の取材でご協力いただいたおふたりにお礼の献本に伺いました。 お一人は黒部源流にある三俣山荘を経営されている伊藤圭さんの奥さん。 伊藤さんは大町で三俣山荘図書室をブックカフェとしても経営さ […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 紙すきの松崎さん 和紙すきの松崎さんの作品は藤岡が非常に気に入り、今回の「森のくまさん北アルプスのたび①」の取材のお礼方々本が出来上がったので直接プレゼントにお伺いしましした。先日SBCラジオの番組に2度出演のときも丁度お聴きになり、紙す […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 4月15日の信濃毎日新聞に紹介されて 「読書」のページ覧に「森のくまさん北アルプスのたび①」が紹介されました。本のご希望の方は長野県緑の基金まで申し込まれると送料無料でご覧いただけます。藤岡牧夫公式サイトのwebショップでもお求めになれますが送料はかかります […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 藤岡美鈴 日々のスケッチ SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」再び ラジオ番組「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」に新発売の絵本「森のくまさん北アルプスのたび①」が出版されたので紹介していただきました。中澤アナウンサーに最初ページを朗読してもらいました。 「①と言うことは②も有るのですか?」 […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 池田町のランドルさんに会う 「森のくまさん北アルプスのたび①」の本作りのため協力していただいたランドルさんに出来上がった本を緑の基金の笹原さんと届けに行きました。マウンテンバイクにクマの親子と子供たちが乗って歌を唄いながら駆け抜けていく様子にランド […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 3年ぶりの再会 2020年に終了になった絵本を作るカルチャースクールの生徒さんのひとり、たけはな和子さんが個展を開き、コロナ禍のため3年ぶりにその時のお仲間が集まりました。たけはなさんは猫専門のイラストレーターです。大門のコーヒー薫蔵( […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 藤岡美鈴 日々のスケッチ お絵かき教室 藤岡が東京から長野市にUターンして12年目になります。小布施町に縁があって小学生までを対象にお絵かき教室を開いて来ました。途中コロナ禍の影響もあって開催できなかった年もありましたが今回16回目を開催できました。もうすぐ本 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 藤岡美鈴 日々のスケッチ SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」 「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」には森のくまさんの1作目から今回で4作目まて本の紹介で出演させていただきました。公益財団法人長野県緑の基金の笹原さんに背中を押してもらいながら(藤岡は尻をたたかれながら、と言っていました) […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 藤岡美鈴 日々のスケッチ 「森のくまさん 北アルプスのたび①」最後のチェック ようやく色校正を3回目した後に印刷されます。その最終チェックをしているところです。 3回目は本番の紙で刷りますが表裏の印刷なので表側が乾くまで裏側の印刷が出来ません。 この日は湿度が高く余計に時間がかかったそうです。