2013年1月11日 / 最終更新日時 : 2013年1月11日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 1月11日 きょうは鏡開きの日です。 鏡開きとは、お正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げ、神仏に感謝し無病息災などを祈って食べる年中行事です。 信濃毎日新聞夕刊に連載した「風に吹かれて」の中に「丸い雪」という絵があります。 子どもたち […]
2013年1月9日 / 最終更新日時 : 2013年1月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 絵の署名について きのうの絵の署名の話の続きです。 藤岡の絵には署名のないものがたくさんあります。 以前、来館されたお客様に、署名があったりなかったりするのはどうしてですか?と質問されたことがございました。 本人曰く、初期の頃は絵本の絵に […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 頭文字 きょうは平成の時代が始まった日です。 昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御して今上天皇が即位し、元号は平成と定められました。 新しい元号を選定する際にいくつかの候補の中から平成が選ばれたのは、明治、大正、昭和の頭文字をアル […]
2013年1月6日 / 最終更新日時 : 2013年1月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 雪の結晶 小布施は今朝も大変冷え込みました。 きのうのことですが、美術館に出勤してみると雪が結晶のかたちのまま、うっすら積もっておりました。 雪の結晶は空気中の水蒸気が凍って出来るものだそうです。 ダイヤモンドダストと同じく、寒さ […]
2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 温泉の後は小布施にどうぞ きょうはう山田温泉にお泊りになったという方が何人か来館されました。 温泉、いいですね~。 近くの山田温泉の他、野沢温泉、斑尾高原、湯田中温泉などのいくつかの旅館やホテルに美術館のチラシを置かせていただいております。 温泉 […]
2013年1月4日 / 最終更新日時 : 2013年1月4日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 謹賀新年 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 本年も昨年同様、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 明日は今年最初の土曜日です。藤岡が美術館でお待ちしております。 土日は便利な無料送迎車がございます。 小布施町内 […]
2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2012年12月28日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ ありがとうございました きょうで今年の開館は終了です。 3月のオープン以来、多くの方々にご支援いただき、無事2012年を終えることができます。 皆さま、本当にありがとうございました。 年始は1月3日までお休みさせていただき、4日(金)から開館致 […]
2012年12月26日 / 最終更新日時 : 2012年12月26日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 郵便局レプリカ展 きょうの長野市の最高気温は-3℃だったそうです。 最低気温の間違いではありませんよ。 強風で舞い上がった粉雪が視界を遮り、まるで地吹雪のようでした。 そんな中、ご来館いただいたお客様、本当にありがとうございました。 絵が […]
2012年12月24日 / 最終更新日時 : 2012年12月24日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 再び雪景色に 昨夜一晩でたっぷり雪が降り積もり、きょうはすっかり雪景色となりました。 美術館の駐車場が心配でしたが、朝のうちに小布施町で除雪していただいており、問題なく駐車できる状態となっておりました。 美術館前の駐車場は町営駐車場で […]
2012年12月23日 / 最終更新日時 : 2012年12月23日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ きょうのお客様 このところ、ちょっとサミシイ美術館でしたが、きょうはお客様の笑顔が溢れる午後でした。 所用で藤岡が美術館に来ておりましたので、お買い上げいただいた本やポストカードにイラストを描きサインをさせていただいたところ、まるでクリ […]