コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

藤岡 牧夫|Fujioka Makio

  • 絵ごころ
  • 日々のスケッチ
  • 私の歩み
  • 私、藤岡牧夫のこと
  • WEBショップ
    • レプリカ作品
    • 絵はがき
    • Tシャツ
    • グッズ
    • 本
    • ご注文フォーム
  • お問い合わせ

【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

  1. HOME
  2. 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ
2014年12月12日 / 最終更新日時 : 2014年12月13日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

髻山、三登山

北信五岳が雲の中で見えない日でも、手前の小さな三角の髻山(もとどりやま)、その左の平らな山頂のアンテナが目印の三登山(みとやま)は、たいていの場合見えています。 見えなくなる時はどんな時かと言うと、夏は雷雨、冬は雪が降っ […]

2014年12月10日 / 最終更新日時 : 2014年12月10日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

野沢菜

信州の北部では、ほとんど家庭で自家製の野沢菜漬けが作られています。 畑のない市街地に住む人向けのお菜採りツアーなども行われています。野沢菜は寒くなるほどにノリが出てきて美味しさが増してきます。自分で漬けて食べる地元の人に […]

2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2014年12月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

冬のお知らせ

今朝の最低気温は-1℃ほど。さほど低くはありませんでしたが、気温以上に寒さを感じました。手水鉢の水は凍り、昼過ぎ気温が上がっても解けることはありませんでした。 お電話で冬も開館しているのかどうかお問合せをいただきましたが […]

2014年12月7日 / 最終更新日時 : 2014年12月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

ピアノの発表会

きょうは高山村のあるピアノ教室の発表会を美術館で開催していただきました。 子どもたちにレッスンをされていらっしゃる先生がカヌーイスト野田さんのファンだったこともあり、グランドピアノが常設されたこの美術館を気に入られ開催の […]

2014年12月6日 / 最終更新日時 : 2014年12月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

積もりました

きのうの初雪はすぐに解けて消えてしまいましたが、きょうはだいぶ積もり一気に冬景色になりました。最高気温は1℃の寒い一日でしたが、風がないのでそれほど寒くは感じません。 庭の笹の葉も木の枝もそよとも動かず、時が止まったかの […]

2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

初雪

きょう小布施は初雪が降りました。庭に少し積もりましたが、陽が差してくると、あっと言う間に解けて消えてしまいました。雪はこの先いくらでも見られますから、まあいいでしょう。 木の枝についたたくさんの水滴がきらきらして、とても […]

2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2014年12月3日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

がんばれ「はやぶさ2」!

きょう「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げが種子島宇宙センターで行われ無事に成功しました。「はやぶさ2」が目指すのは1999 JU3という差し渡しわずか900m程度の小惑星で、2018年に到着、2 […]

2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月2日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

冬の到来

きょうは風が吹き寒い一日でした。いよいよ冬の到来です。もう12月ですから当たり前ですが、今までの暖かさで心も体も緩んでいましたので、急に寒くなると応えますね。ご自愛ください。 写真は庭の苔です。きょうの誕生花は苔、花言葉 […]

2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2014年11月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

「まちとしょテラソ」に「五岳の風」

小布施町教育委員会さんに寄贈させていただいた、美術館から望む北信五岳を描いた「五岳の風」のハーフサイズレプリカが、町の図書館「まちとしょテラソ」に飾られました。 町内外の多くの皆さんに見ていただける場所に展示していただき […]

2014年11月29日 / 最終更新日時 : 2014年11月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

4500年ぶりの深呼吸

浅間山のふもと御代田町で発掘された縄文土器・焼町(やけまち)土器は日本の原始美術の頂点として国の重要文化財となっており、浅間縄文ミュージアムにて展示されています。 浅間縄文ミュージアムについてはこちらをご覧ください。ht […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 113
  • »
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿

  • 小谷村朗読会
  • 千曲川・高社山SEA TO SUMMITO2025
  • 小谷村原画展準備終わりました。
  • 小谷村・白馬
  • 富山県魚津の蜃気楼

藤岡牧夫のInstagram

Copyright © 藤岡 牧夫|Fujioka Makio All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 絵ごころ
  • 日々のスケッチ
  • 私の歩み
  • 私、藤岡牧夫のこと
  • WEBショップ
    • レプリカ作品
    • 絵はがき
    • Tシャツ
    • グッズ
    • 本
    • ご注文フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP