伝統的七夕

国立天文台では2001年から旧暦の7月7日を「伝統的七夕」と呼んでいるそうです。
今年はきょう8月2日が本当の七夕「伝統的七夕」の日にあたります。
3時頃夕立があり猛烈に降りましたが、30分ほどであがりました。
きょうは長野ではびんずる祭り、小布施の隣の高山村では高山祭りの踊りや花火などの催しがありますので、晴れてくるといいですね。織姫と彦星もそう願っているでしょう。
藤岡は夕立で涼しくなった外に出て熱心に石臼を飾っておりました。見に来てくださいませ~。DSC00399

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です