2012年10月7日 / 最終更新日時 : 2012年10月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 秋風 夕方になり風が強くなってきました。 夏の気配はすっかり消え、もう涼しさよりも寒さを感じます。 美術館の庭にはアカトンボがおり、竹の柵に翅を伏せて止まっています。 お客様が、今年初めて見たとおっしゃっていましたが、ここでは […]
2012年10月6日 / 最終更新日時 : 2012年10月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 3連休初日 3連休初日のきょう、小布施の街は大変混雑していたようです。 ここ雁田山麓は街中のにぎわいをよそに、静かな一日でした。 もう少し多くの方に藤岡牧夫の絵を知ってほしいのですが、今の時季、世の中には楽しいこと、美味しいものがあ […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2012年10月5日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 連休前 きょうは金曜日、明日からの3連休を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 お天気も日本全国、おおむね晴れのようです。 爽やかなこの時季、ドライブするのもいいですね。 小布施橋から見える千曲川も、静かに清らかに流れ […]
2012年10月4日 / 最終更新日時 : 2012年10月4日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ ムラサキシキブ きょうは爽やかな風の吹く一日でした。 もう秋本番ですが、日中はまだ半袖で過ごせるほど気温が上昇しています。 きのうはお休みをいただき東京におりましたが、一日中、雨降りでした。 こちら小布施は晴れていたそうです。 小布施と […]
2012年9月30日 / 最終更新日時 : 2012年9月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 9月30日 午後3時、雨が音をたてて落ちてきました。外は夕方のような暗さです。 天窓から明かりを取り入れている常設展示室も暗くなっておりますが、スポットライトに照らされた絵は、いつもの通り、のんびりカヌーの旅をしています。 「野田知 […]
2012年9月29日 / 最終更新日時 : 2012年9月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 台風接近中 大型の台風17号は、30日15時以降に近畿地方から関東地方に接近・上陸して、日本列島を縦断するおそれがあります。 沖縄県地方では大きな被害が出ているようです。 どうぞお気を付けくださいませ。 きのうまでとは打って変わり、 […]
2012年9月28日 / 最終更新日時 : 2012年9月28日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ やっくら ここ数日、素晴らしい秋晴れに恵まれ、気持ちよく北信五岳を眺める日々です。 遠く山から視線を移すと、眼下の畑に「やっくら」という石積みが見えました。 このあたりは松川の扇状地ですので、畑を耕すと石がたくさん出てきます。 そ […]
2012年9月26日 / 最終更新日時 : 2012年9月26日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 9月26日秋晴れ きょうは最も多くの台風が日本に上陸した日だそうですが、小布施は秋晴れに恵まれました。 空気が爽やかで気持ちのいいことと言ったらありません。 日差しを浴びた木の葉が、風に吹かれて煌めいているのが見えます。 北信五岳も夕方ま […]
2012年9月25日 / 最終更新日時 : 2012年9月25日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 紅葉のはしり 休館日をはさんで美術館に来てみると 入り口のハナミズキの紅葉が一段と進 んでいるように見えました。庭の紅葉のはしりです。 真夏のような暑さが去り、平年並みに涼しくなってきた今日この頃です。 これから、飯山市のなべくら高原 […]
2012年9月23日 / 最終更新日時 : 2012年9月23日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 交通安全 9月21日(金)から30日(日)まで、秋の全国交通安全運動が行われています。 今回の運動の重点は「子どもと高齢者の事故防止」です。 狭い小布施、そんなに急いでどこへ行く…みんなで交通事故をなくしましょう。 美術館のそばの […]