2013年3月8日 / 最終更新日時 : 2013年3月8日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 延徳田んぼのハクチョウ 水曜日、延徳田んぼにハクチョウを探しに行ってみたところ、小さな群れがいました! 近寄よろうとすると警戒の鳴き声を発し、一斉に飛び去ってしまいました。 ハクチョウさん、お食事中だったのにごめんなさいね。 きのう、きょうは田 […]
2013年3月6日 / 最終更新日時 : 2013年3月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 白鳥 去年の今頃、ここにお隣中野市の延徳田んぼに白鳥が来ていることを書きました。 あれからもう一年が経ちます。早いものです。 今年はどうしているか気にしていたところ、美術館の管理人の坂井さんが、田んぼに白鳥がいたと知らせてくれ […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2013年3月5日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 根開け 暖かくなってくると、根開けという現象が見られます。 お隣、飯山市のブナ林などで春にはお馴染みの光景です。 樹木の幹の周りだけ雪が解け、かなり深い穴が開いていますので、春の里山でケツゾリ遊びをしていると、穴の中に落ちてしま […]
2013年3月3日 / 最終更新日時 : 2013年3月3日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 雨垂れ石を穿つ きょうは冷たい風の吹く寒い一日でしたが、そんな日でも、春の気配は感じられるものです。 軒下の雪の山に出来た面白い形の深い穴をみつけました。 軒先から落ちた雨垂れが作った穴です。 「雨垂れ石を穿つ」ということわざがあります […]
2013年3月2日 / 最終更新日時 : 2013年3月2日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 美術館パンフレット、ポスターを作りました 今まで企画展ごとにチラシを作ってお配りしておりましたが、この度、美術館のご案内パンフレットを作成致しました。 表紙の絵は「垂桜」です。内側には館内の見取り図と藤岡の絵を何点か配しました。 また併せて、美術館のポスターも作 […]
2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月1日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ きょうから3月です きょうから3月です。 3月、弥生とは、「弥」は、「いよいよ、ますます」、「生」は「草木が生い茂る」という意味で、草木がだんだん芽吹く月ということだそうです。 きょうの雨は、眠っている草木の芽が目覚める助けとなるかもしれま […]
2013年2月27日 / 最終更新日時 : 2013年2月27日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 雪解け盛ん きょうは暖かくなり3時の気温は7℃まで上がりました。 雪や氷は正直です。どんどん解けて、屋根の上の雪は滑り落ち、鎖樋を伝って雪解け水が盛んに流れ落ちています。 ふと気付くと、さっきまで氷の塊に覆われていた鎖樋はもう凍って […]
2013年2月26日 / 最終更新日時 : 2013年2月26日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 開館一周年特別企画展のお知らせ 本日から、開館一周年特別企画展「山のある幸せ」の第1回「花の中で遊ぶ」が始まりました。 信濃毎日新聞夕刊に8年間連載した「風に吹かれて」の中から13点の絵を展示しております。 企画展示室は一昨日までの冬景色からがらっと変 […]
2013年2月24日 / 最終更新日時 : 2013年2月24日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 特別企画第1回~花の中で遊ぶ 冬の企画展「暖かい冬景色」はきょうで終わりとなりました。 期間中、寒い中ご来館いただきありがとうございました。 あさってから、開館一周年特別企画展示「山のある幸せ」の第1弾、「花の中で遊ぶ」が始まります。一年間かけて、絵 […]
2013年2月23日 / 最終更新日時 : 2013年2月23日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ クリスマスローズ きょうふと見ると、クリスマスローズの花が咲いているではありませんか。去年の3月、開館のお祝いにいただいた鉢植えですが、時々水をやる以外に何もしてあげなかったのに、よくぞまた咲いてくれました。 花の色も地味なうえに下を向い […]