2013年4月10日 / 最終更新日時 : 2013年4月10日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 大元神社の桜 小布施発祥の地、林地区にある大元神社の裏の桜が早くも満開となっております。 ここには、この地に3粒の栗を播いた伝説が残る弘法大師に由来する弘法堂と、石に線で描かれた千手観音もあります。ちょっと不思議なところです。 他の桜 […]
2013年4月9日 / 最終更新日時 : 2013年4月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 4月9日 きょうも風が強く吹く一日でした。 このところ毎日です。春ですから風も吹くでしょうけれど、ちょっと激しいですね。 魯桃桜はすっかり散ってしまいました。 今は赤茶色の葉っぱがぐんぐん伸び始めています。 春紅葉と言われますが、 […]
2013年4月7日 / 最終更新日時 : 2013年4月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 4月7日日曜日 午前中、雷鳴が轟き雨が叩きつけるように降りましたが一時で終わり、昼過ぎには目の覚めるような青空が広がりました。 花散らしの雨と風で魯桃桜の花びらは飛ばされ、花は雄しべだけが目立つ姿になりました。 空気中のゴミも吹き飛ばさ […]
2013年4月6日 / 最終更新日時 : 2013年4月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 小さなファンの応援 天気予報はこれからの雷や強風の荒れた天候に注意を促しています。 皆さま、お気をつけください。 さてそんな中、小布施町のお隣の高山村から藤岡の小さなファンの三姉妹が来てくれました。 応援メッセージ、藤岡にしっかり届きました […]
2013年4月5日 / 最終更新日時 : 2013年4月5日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 感謝月間のお知らせ 常設展示室の絵は「ささ舟カヌー千曲川スケッチ」の原画に入れ替わりました。 新年度が始まり、美術館も新しい年のスタートを切りました。 開館2年目となる今年度は、さらによい美術館を目指して頑張って参ります。 試行錯誤の繰り返 […]
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2013年4月3日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 散り始め きょうはSBCラジオの放送をお聴きになり来館してくださったお客様があり、大変嬉しいことでした。ありがとうございました。 お天気は予報どおり雨のち曇り。 お昼過ぎから雲が動き山も見え始めましたが、次第に強風が吹き、荒れ模様 […]
2013年4月2日 / 最終更新日時 : 2013年4月2日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 魯桃桜SBCラジオに登場 先日お知らせしたとおり、きょうはSBCラジオカーレポーター待井さんが魯桃桜の実況レポートにお見えになり、その様子は8時20分頃から「モーニングワイド・ラジオJ」の番組内で放送されました。私も参加させていただき、貴重な体験 […]
2013年3月31日 / 最終更新日時 : 2013年3月31日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 雨の日曜日 きょうは雨降りのお天気になりました。 雨が降ったのは久し振りです。空が暗いと天窓から明かりを取り入れている常設展示室も暗くなり、スポットライトに照らされ浮かび上がった絵は、いつもとはまた違った雰囲気です。 幸い雨は弱く風 […]
2013年3月30日 / 最終更新日時 : 2013年3月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 満開の土曜日 きょうもたくさんの方が魯桃桜のお花見にいらっしゃいましたが、お日さまは夕方まで顔を見せてくれず、北信五岳も雲の中でした。 満開の花は少し色が薄れてきたような気がします。 明日の天気予報は曇り時々雨とのことですから、花の命 […]
2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2013年3月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 魯桃桜満開です 魯桃桜はほぼ満開となりました。 きのうのNHK長野のニュースに続き、今朝は関東甲信越向けのNHKラジオでもお知らせしていただいたそうで、ご近所から、遠方から、たくさんの方が花を見にいらっしゃいました。 冷たい風が吹くあい […]