2014年7月21日 / 最終更新日時 : 2014年7月21日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 海の日 海のない長野県では今年から7月の第4月曜を「信州 山の日」と制定いたしましたが、きょうは「海の日」ですので海の絵をご紹介します。 絵本「笹舟カヌー」の中に収録されている「トローリング」というタイトルの絵です。 大きな海原 […]
2014年7月20日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ マラソンが終わり… きょうは「第12回小布施見にマラソン」が開催されました。今の時間は静かなこの畑の道を、早朝8000人のランナーが駆け(歩き)ぬけて行ったのです。お天気が心配されましたが、幸い雨は降らず、ランナーはもちろんボランティアのス […]
2014年7月19日 / 最終更新日時 : 2014年7月19日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 明日は小布施見にマラソンです 明日は「小布施見にマラソン」が開催されます。 今年で12回目となった小布施の夏の一大イベントです。http://www.obusemarathon.jp/ 午後4時、ざんざん降りだった雨が止み陽が射してきました。明日は晴 […]
2014年7月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月18日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 雨がしとしと 九州南部は梅雨明けしたと見られるそうですが、こちらは数日来、雨がしとしと降ったり止んだりです。大きくなってきたブドウは、みんなで雨合羽を羽織っているように見えますね。 このところ「五岳の風」の絵を前に、晴れていれば美術館 […]
2014年7月16日 / 最終更新日時 : 2014年7月16日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 白いスイレンの花の淵 この絵は「投網」というタイトルです。 白いスイレンが咲く淵で、カヌーを降りた野田さんが投網を打っています。 網はきれいに丸く開きザブリと水に落ちゆっくり沈んでいきます。 引き上げた網には、コイやフナ、ハヤ、ドジョウ、カマ […]
2014年7月15日 / 最終更新日時 : 2014年7月15日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ コンサートが終わり… 美術館の7月のメインイベントであるコンサートが終わり、きょうは少しのんびりとした日になりました。昼過ぎに30℃を超えた気温も午後は徐々に下がり、風が心地良い夕方です。 日曜のコンサートの後、福島県いわき市に向かわれた箏奏 […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2014年7月13日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ コンサートありがとうございました きょうは美術館コンサート「涼風にのせて~フルートと二十五弦筝の調べ」を開催致しました。 100名を超すお客様がお見えになり、TIEF(ティーフ)の早川さんと衣袋さんの演奏をお聴きいただきました。衣袋さんは、パリで行われた […]
2014年7月12日 / 最終更新日時 : 2014年7月12日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 明日はコンサート♪ 明日は美術館コンサートです。藤岡も椅子を運び頑張って会場準備整えました。 コンサートにお車でいらっしゃるお客様は、いつもの通り「小布施温泉あけびの湯」さんの駐車場をお借りしてありますので、そちらをご利用ください。 少し歩 […]
2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 8号去る 台風はここ小布施にはほとんど影響を及ぼさず去って行きました。 ブドウやリンゴなど、果実は大きく成長し実のかたちになってきていますから、被害がなく済んで、農家の方もほっとしていることでしょう。 被害に遭われた方々にお見舞い […]
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 大雨実況 きょうは2時半頃から雷雨となり、気象庁より小布施町にも大雨、洪水警報が出されました。 北部、中部では、10日未明まで土砂災害に、9日夜遅くまで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください…とのことです。 雨はいったんおさ […]