2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 城山小学校遠足 きょうは長野市立城山小学校の4年生65名が遠足で美術館にやって来ました。 藤岡の母校の後輩たちが毎年訪れてくれるのは、美術館にとっても楽しみな恒例行事となりました。 館内の作品を鑑賞した後は、腹ペコなみんなが楽しみにして […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 「くぎうちトントン木工教室」の制作者たち 気持ちの良いお天気が続いています。今日の午前中、須坂市立井上小学校4年生の皆さんが、お父さんやお母さんと学校の体験授業で作った作品を見に来てくださいました。作ったときは3年生でその時担任だったY先生が「くぎうちトントン木 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 高山小学校5年生遠足で来館 今日は良く晴れ渡って、北信五岳、噴煙を休止している焼山、北アルプスもはっきりと雪山が望め、風も爽やか遠足日和でした。高山小学校5年生70名の皆さんようこそ美術館にいらっしゃいました。浄光寺のスラックラインを体験して、美術 […]
2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 魯桃桜は見頃になりました 小布施雁田はスッキリ晴れないこの頃ですが、暖かい日が続いたため、魯桃桜は見頃になりました。 遠くから見ると薄いピンク色がやさしく、枯れた雁田山の木々をバックに7本が見事に咲いています。駐車場側から見ると、まだ雪をかぶった […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2017年3月31日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 明日から4月 きのうの暖かなお日様は何処へやら…きょうは冷たい風が吹く一日でした。 けれども、美術館駐車場の魯桃桜はさらに一段と桃色の濃さが増してきたようです。 春が少しずつやってきています。 明日から4月、新しい年度のスタートです。 […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 3月29日朝のロトウザクラ? 長野市立図書館のロトウザクラは何日か前に「開花」と新聞に載りました。しかしここ小布施の雁田山の麓にある美術館は、少しだけ雪の塊があるので気温が低いのでしょう。やっと樹全体の蕾が赤くなり、今朝見ると蕾からちょっとだけ顔を出 […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ ピアノ教室発表会♪ きょうは美術館常設展示室にて須坂市の滝澤ピアノ教室さんの発表会がありました。 当館を会場として使っていただくのは2回目です。 第一部はブルクミュラーの練習曲より、第二部は生徒さんそれぞれが選んだ曲を演奏され、日頃の練習の […]
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月22日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 「森のくまさん」の新曲NHKで披露されました。 去る3月3日ひな祭りの金曜日、NHK「ひるとく」の時間に、「森のくまさん」の新曲(作詞藤岡牧夫・作曲早川育)が初めてテレビから流れました。国会中継等があり延び延びになってしまいましたが、実現しました。 短い時間でしたが、 […]
2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月17日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ ふたつの 「音」 その① 一昨日、昼過ぎ曇りがちの空から大きな音が。びっくりして音のする空 を見ると、いま話題になっているオスプレイが小布施市街地の上空を上田の 方面へ飛行していきました。すると昨日午前中に昨日よりもっと大きな爆音 がしま […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 人形展の人形たち 絵本の中で遊んでいる子供たちを紙ねんどの人形にして、絵本に描いた情景を立体造形で再現しました。本物の鳥の巣やキノコや羽根を使い、一場面を構成してあります。美術館の中は絵から飛び出した子どもたちの歓声が聞こえてくるようです […]