コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

藤岡 牧夫|Fujioka Makio

  • 絵ごころ
  • 日々のスケッチ
  • 私の歩み
  • 私、藤岡牧夫のこと
  • WEBショップ
    • レプリカ作品
    • 絵はがき
    • Tシャツ
    • グッズ
    • 本
    • ご注文フォーム
  • お問い合わせ

【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

  1. HOME
  2. 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

つるバラが満開になりました。

長野県も梅雨に入りました。その通りで昨日も今日も朝からはっきりしない天気ですそんな日ですが時折、かーッと日が差し新緑の木々の影が濃くなります。一週間前から咲きだしたつるバラがほぼ満開になりました。 ?いよいよ10日・土曜 […]

2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

ジャーマンアイリス

昨日のお湿りは恵みの雨でした。今日は空気も風も爽やかですが、さすがに5月も終わりとなると日差しが非常に強くなります。                  美術館裏庭の周りにかつて遊歩道がありました。今は誰も通らない道に取り […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

サポーターの皆様の活動

昨年新しくサポーター制度が出来、その中の活動の一つとして、美術館駐車場北側、魯桃桜の下にたくさんの芝桜を植えていただきました。嬉しいことに、物すごい雑草にもめげなかった白やピンクの可愛らしい芝桜が見事に咲きました。(下記 […]

2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

畑かん散水

小布施町は様々な果樹の生産が盛んな土地柄です。 美術館の周りにもぶどうやりんごの畑があり、今は畑かん散水が実施されています。散水に使用している水は小布施に豊かに湧く地下水です。 からだや車にかかっても問題ありません。ご安 […]

2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

小布施信金ギャラリー

今年も11メートルもある小布施の信金ギャラリーをお借りして「藤岡牧夫の人形」を展示しました。テーマは「雷(かみなり)の家族」です。雷の一族が歌ったり踊ったりして遊んでいます。小布施にお越しの際は是非ご覧ください。 全体に […]

2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年5月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

庭も野も花盛り

美術館の庭では今、スミレ、芝桜、シャガ、ハナミズキ、ツツジなど様々な花が咲いています。小鳥のさえずりが響き渡りとても気持ちが良いです。 また脇に目を移すと、タンポポ、カラスノエンドウ、オオヌノフグリなども花盛りです。こち […]

2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

城山小学校遠足

きょうは長野市立城山小学校の4年生65名が遠足で美術館にやって来ました。 藤岡の母校の後輩たちが毎年訪れてくれるのは、美術館にとっても楽しみな恒例行事となりました。 館内の作品を鑑賞した後は、腹ペコなみんなが楽しみにして […]

2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年4月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

「くぎうちトントン木工教室」の制作者たち

気持ちの良いお天気が続いています。今日の午前中、須坂市立井上小学校4年生の皆さんが、お父さんやお母さんと学校の体験授業で作った作品を見に来てくださいました。作ったときは3年生でその時担任だったY先生が「くぎうちトントン木 […]

2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

高山小学校5年生遠足で来館

今日は良く晴れ渡って、北信五岳、噴煙を休止している焼山、北アルプスもはっきりと雪山が望め、風も爽やか遠足日和でした。高山小学校5年生70名の皆さんようこそ美術館にいらっしゃいました。浄光寺のスラックラインを体験して、美術 […]

2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ

魯桃桜は見頃になりました

小布施雁田はスッキリ晴れないこの頃ですが、暖かい日が続いたため、魯桃桜は見頃になりました。 遠くから見ると薄いピンク色がやさしく、枯れた雁田山の木々をバックに7本が見事に咲いています。駐車場側から見ると、まだ雪をかぶった […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 112
  • »
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 市立大町図書館原画展始まる🐻
  • 信濃教育会館で原画展開催
  • 飯田市へ
  • 信濃教育会館de原画展
  • 嬉しい笑顔

藤岡牧夫のInstagram

Copyright © 藤岡 牧夫|Fujioka Makio All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 絵ごころ
  • 日々のスケッチ
  • 私の歩み
  • 私、藤岡牧夫のこと
  • WEBショップ
    • レプリカ作品
    • 絵はがき
    • Tシャツ
    • グッズ
    • 本
    • ご注文フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP