2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2012年4月11日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 新しい案内板 藤岡牧夫の絵入りの新しい案内板を何か所かに設置致しましたので、ご紹介します。 まずは浄光寺さん脇のせせらぎ緑道。奥は豆腐料理で人気の「豆家」さんです。 次は美術館前。高台に見えるのは「小布施温泉穴観音の湯」です。 せせら […]
2012年4月10日 / 最終更新日時 : 2012年4月10日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 桜か桃か きのう、きょうの暖かさで、駐車場の魯桃桜は一気に花盛りとなりました。 これまで早咲きの桜ですとご紹介して参りましたが、実は魯桃桜は桜ではなく桃なのです。 ですから花の色を桜色と言うべきか桃色と言うべきか、迷ってしまうとこ […]
2012年4月8日 / 最終更新日時 : 2012年4月8日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ ビューティフルサンデー きょうは素晴らしい晴天となりました。 美術館を訪れてくださったお客様方は、絵だけでなく外の景色も楽しんでいかれたのではないでしょうか。 このHPではおなじみの駐車場の魯桃桜も一気に開花が進みました。 淡いピンクの花には、 […]
2012年4月6日 / 最終更新日時 : 2012年4月6日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 3人娘のお客様 きょうも雲が重く垂れこめ、時折、雪が舞う寒い一日でしたが、新潟県からいらっしゃった3人娘のお客様の華やいだ笑顔と声で、気持ちも明るく楽しい一時を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。 新潟市から高速道路で1時 […]
2012年4月4日 / 最終更新日時 : 2012年4月4日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 吹雪のち晴れ きのうからきょうにかけて吹き荒れた強風のため、 スキー場ではリフトやゴンドラの営業を見合わせたようですね。 悪天候で滑れない…ということで美術館に足を運んでくださるスキー客の皆さま、ありがとうございます。 そんな時は美術 […]
2012年4月3日 / 最終更新日時 : 2012年4月3日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 嵐の前 低気圧の発達により、西日本各地で春の嵐が吹き荒れています。 選抜高校野球の決勝戦もきょうは中止、明日に順延されたそうですね。 ここ小布施も風が出てきました。 木の枝が不気味に揺れています。 飯縄山が見る見るうちに灰色の雲 […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2012年4月1日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 様子見 きょうは陽射しはあったものの風の強い一日でした。 南側のテラスでは、落ち葉がくるくると舞っていました。 駐車場の魯桃桜の様子見に行ってみると、つぼみはまだつぼみのまま。 きのうのかんじではきょうにも咲きそうだったのですが […]
2012年3月31日 / 最終更新日時 : 2012年3月31日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ きょうのおやつ きょうはおやつにお隣の浄光寺さんの大こく お八起と三色だんごをいただきました。 浄光寺さんの薬師堂(室町初期1408年建立) は国の重要文化財に指定されており、2008年 で建立満六百年を迎えた歴史あるお寺です。 冬の間 […]
2012年3月30日 / 最終更新日時 : 2012年3月30日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 花の命 開館のお祝いに華やかにロビーを飾ってくれたお花たちですが、3週間が過ぎ、豪華な切り花のアレンジメントの中には命を終えるものが出てきました。 野の花と違い、人に見られるために生まれてきたお花たち…。 お役目ごくろうさまでし […]
2012年3月28日 / 最終更新日時 : 2012年3月28日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ きょうの魯桃桜 きょう、開館時には大きな湿った雪がずんずん 降っていましたが、やがて雨になりました。 雷鳴が2度轟きましたが何事も起こらず…。 しばし時が止まったかのような静寂の後、 空が明るくなってきました。 春の訪れの宣言を聴き、魯 […]