2012年4月29日 / 最終更新日時 : 2012年4月29日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ サイン 藤岡牧夫がお買い上げいただいたレプリカにサインをしております。 いつもより念入りにしております(本人談)。 お客様の喜ぶ顔にますます張り切って、スタッフも今までに見たことのないイラスト入りサインが出来上がりました。 明日 […]
2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2012年4月28日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 気温が上がりました きょうは気温が上がりました。 美術館を訪れるお客様には半袖の方もいらっしゃいました。 チラシ配りに出掛けたスタッフも、日向にいるのが嫌なくらい暑かったと言って帰って来ました。 でも、美術館の中はひんやりと涼しいのです。 […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2012年4月27日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ イロハモミジ モミジが美しいのは秋の紅葉だけではありません。 美術館の庭には何本かのイロハモミジがあります。 つい先日まで去年の名残のプロペラ状の種をつけて いたのに、今はまさに萌え~!です。 枝にぶら下がっているウスタビガの繭をみつ […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 白いスミレ 一週間ぶりに戻ってまいりましたら、季節ががらっ と変わっていました。 いろいろな花が一斉に咲き揃い、若葉も芽吹き始めています。 どこを見回しても、鮮やかで華やかな色彩が目に飛び込んできます。 そんな中、足元でみつけたのは […]
2012年4月17日 / 最終更新日時 : 2012年4月17日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 落花盛ん 美術館の魯桃桜は落花盛ん…花びらは舞い落ち主役の座を降りました。 他所の桜はこれからが本番です。 楽しみな季節がやって来ます。 ゴールデンウィークの期間中、美術館は休まず開館致します。 4月30日の月曜日もお出かけくださ […]
2012年4月15日 / 最終更新日時 : 2012年4月15日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 珍客来館? きょうは昼過ぎ頃、どかどかと屋根の上で音がしましたので外を見てみると、サルのファミリーがおりました。 美術館は雁田山の麓にございますので、虫や鳥などいろいろたくさんやって来るのですが、この春、動物は初登場です。 日向ぼっ […]
2012年4月14日 / 最終更新日時 : 2012年4月14日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 梅は咲いたか… きのう、金沢市からアンズの花を見に来られたご夫婦が美術館に立ち寄ってくださいました。でも残念なことにアンズの花はまだ咲いていないのです。 遅い春は、ようやく梅の花が咲くところまできました。 例年よりかなり遅れており、普通 […]
2012年4月13日 / 最終更新日時 : 2012年4月13日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 早くも登場 小布施橋下の千曲川河川公園(千曲川ふれあい公園)では、桜や八重桜、ハナモモに菜の花といろいろな花を楽しむことが出来ます。 そして花だけでなく、北信の山々の景色も素晴らしくきれいなんです。 今年は花の開花が遅れていますが、 […]
2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2012年4月11日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 新しい案内板 藤岡牧夫の絵入りの新しい案内板を何か所かに設置致しましたので、ご紹介します。 まずは浄光寺さん脇のせせらぎ緑道。奥は豆腐料理で人気の「豆家」さんです。 次は美術館前。高台に見えるのは「小布施温泉穴観音の湯」です。 せせら […]
2012年4月10日 / 最終更新日時 : 2012年4月10日 藤岡美鈴 【未使用】藤岡牧夫美術館過去のお知らせ 桜か桃か きのう、きょうの暖かさで、駐車場の魯桃桜は一気に花盛りとなりました。 これまで早咲きの桜ですとご紹介して参りましたが、実は魯桃桜は桜ではなく桃なのです。 ですから花の色を桜色と言うべきか桃色と言うべきか、迷ってしまうとこ […]